9月9日は日本大会の2日目。

この日から全ての車検がスタート。さっそく全てをクリアするチームも現れた。

5チームがいきなり車検全クリ

今年から、1日目に最終項目であるブレーキテストまで臨めるように変わった。

そして、なんとこの日に5チームが車検を全て突破することができた。早かった順にE03東京大学、E02名古屋工業大学、C17山口東京理科大学、C19北九州市立大学、C49広島大学。

特に、東京大学は断トツの速さで、一部車検では実施準備が追い付いていないほどだった。また広島大学については昨年車検不通過からの快挙となった。

また、騒音/レインテストの通過はそれぞれ上のICV3チーム、EV2チームのみ。チルト&重量は上記のチームを含め10チーム強。機械車検の通過をしているチームは多くいる、というのが進捗状態の概要となる。

また機械車検について、この日に初回45分枠で一発合格したのは、東京大学(3年連続)、名古屋工業大学、東北大学(2年連続)の3チーム。

EV車検の全通過(EV4まで)は、National Taiwan Univ.とUniversitas Gaja Madaが通過し計15チームとなった。

 

明日は引き続き車検日、そして明後日からは動的審査が始まる。
明後日の動的審査は雨の予報もあり、チームとしてはいいタイミングでの出走をするために車検を全て通過しておきたいところだ。